top > 端っこ 通販

観音寺の ZENIGATA 20cm 中 銭形
.あなたは信じますか?
観音寺の ZENIGATA 20cm 中 銭形
定価:9900円
サイズ:径20×奥行0.8cm
重 量:1,400g
産 地:観音寺

香川県の西の端っこ観音寺市には、瀬戸内の
浜辺に銭形砂絵なる「寛永通宝」があります。

諸説あるのですが、寛永の頃藩主を歓迎する
ために一夜にして造られたと言われています。

また『この砂絵を見れば健康で長生きし、
お金に不自由しないと伝えられています』が
これはウソです。
統計にも市民の平均寿命や
所得にのようなデータはございません。

でも街のシンボルだと市民は思っています。

だって東西122m南北90m周囲345m、
深さ2m以上ある、メッチャ巨大な砂絵です。

そして春秋の年二回、「砂ざらえ」と称する
大砂遊び大会で景観を保持しているのです。

参加したい方は市のホームページでどうそ。


そんな怪しい砂絵のモニュメント、信じる方は
いががでしょう。
貨幣ではございませんので
お買物などでの使用はできません。

また喧嘩などでの、凶器としてのご使用は固く
これを禁じます。
怪我します。


#観音寺
#観音寺市
#鋳物
#銭形砂絵
#寛永通宝
#銭形
#寛永通宝砂絵
#お土産
#お土産に
#有明浜

端っこ 楽天通販