top > 麦茶 通販
無農薬 国産麦茶 職人の手作り焙煎 東京麦茶・ティーバッグ(10g×20包入)無漂白パック使用 レンガ造りの石窯を使った砂窯焙煎
.無農薬 国産麦茶 職人の手作り焙煎 ティーバッグ

定価:1469円
昔ながらのレンガ造りの石窯を使った砂窯焙煎は、火加減と麦の投入量を調整しながら煉瓦と砂の遠赤外線効果により麦をハゼさせ、甘みと香りを引き出しています。
1940年、川原製粉所は東京都練馬区で創業しました。
現在も練馬の地で、変わらぬ製法を受け継いだ職人の技術と経験で焙煎しています。
原料は契約栽培の希少な栽培期間中農薬を使っていない大麦を使用。
無漂白ティーパック使用。
[ 原材料 ]
大麦(国産)
[ 使い方 ]
美味しい麦茶の作り方
・お湯で作るとき
沸騰したお湯1~1.5Lにパック麦茶1包を入れて1〜2分間煮立て、約10分後に袋を取り出すと出来上がります。
・水で作るとき
水1~1・5Lにパック麦茶1包を入れ、冷蔵庫で冷やしてください。
約3時間で美味しい麦茶が出来上がります。
・急いでおいしく作るとき
1~1.5Lの冷水ポットにパック麦茶1包を入れ、少量のお湯を注ぎ1~2分間おきます。
その後水を注ぎ冷蔵庫で冷やすと出来上がります。
※水の量はお好みにより調整してください。
[ 保存方法 ]
高温多湿の場所を避けて保存してください。
◎賞味期限:製造日より開封前1年10ヶ月
.無農薬 国産麦茶 職人の手作り焙煎 ティーバッグ
定価:1469円
昔ながらのレンガ造りの石窯を使った砂窯焙煎は、火加減と麦の投入量を調整しながら煉瓦と砂の遠赤外線効果により麦をハゼさせ、甘みと香りを引き出しています。
1940年、川原製粉所は東京都練馬区で創業しました。
現在も練馬の地で、変わらぬ製法を受け継いだ職人の技術と経験で焙煎しています。
原料は契約栽培の希少な栽培期間中農薬を使っていない大麦を使用。
無漂白ティーパック使用。
[ 原材料 ]
大麦(国産)
[ 使い方 ]
美味しい麦茶の作り方
・お湯で作るとき
沸騰したお湯1~1.5Lにパック麦茶1包を入れて1〜2分間煮立て、約10分後に袋を取り出すと出来上がります。
・水で作るとき
水1~1・5Lにパック麦茶1包を入れ、冷蔵庫で冷やしてください。
約3時間で美味しい麦茶が出来上がります。
・急いでおいしく作るとき
1~1.5Lの冷水ポットにパック麦茶1包を入れ、少量のお湯を注ぎ1~2分間おきます。
その後水を注ぎ冷蔵庫で冷やすと出来上がります。
※水の量はお好みにより調整してください。
[ 保存方法 ]
高温多湿の場所を避けて保存してください。
◎賞味期限:製造日より開封前1年10ヶ月